【課外/講習会】土浦第三高等学校陸上部チームビルディング

IMG_4052 (2) IMG_4053 (1) IMG_4054 (1)

 

本日、10月31日、筑波大学野性の森で土浦第三高等学校陸上部チームビルディングを行いました。

 

 

午前中にA.S.E(Action Socalization Experience:社会性を育むための実際体験)、昼食にバーベキューを行うプログラム構成で行いました。

短時間ではありましたが、濃い時間を過ごすことができたと思います。

 

 

A.S.Eの全体の振り返りでは、「開始当初はできなかったコミュニケーションや支え合いができるようになった。」、「できないと思ったことも工夫したらできた。」などの声が聞かれ、普段の部活動とはまた違った刺激を土浦三高陸上部に与えることができたようでした。

 

 

バーベキューでは、「給仕のおばちゃん」こと、にゃんちゅー(大友)の準備により、美味しく頂くことができました。

運動部特有の食事をトレーニングと考える姿勢が見られ、しっかり食べていました。

気温が低い中で、炭火に手をかざし火の温かみを感じている生徒の姿が多く見られました。

 

 

 

土浦第三高等学校陸上部の今後の活躍に期待しています!!

 

 

 

○日時:2015年10月31日(土)

○場所:筑波大学野外運動実習場「野性の森」

○目的:自然環境の中で、小集団で課題を解決する各種の野外活動(A.S.E)を通して、

1)自己および他者の理解を深め、

2)コミュニケーション力を高め、

3)チームとしての力を向上させること、を目指す。

○参加者:土浦第三高等学校陸上部  15名

○指導者

統括: 坂本 昭裕(筑波大学体育系 教授)

ファシリテーター

GroupA:新井 洸真(筑波大学大学院 人間総合科学研究科1年)

GroupB:吉沢 直 (筑波大学    体育専門学群4年)

 

食料係:大友あかね(筑波大学大学院 人間総合科学研究科2年)

 

投稿:先日14年の野球人生に幕を閉じた 吉沢 直 (UG4)