【課外/講習会 】JOCナショナルコーチアカデミー「野外研修」

今年度も、JOC(日本オリンピック委員会)ナショナルコーチアカデミーの一環である
「野外研修」が野性の森にて行われ、野外運動研究室で指導を担当しました!

今回の研修で印象的だったことは、皆さんのふりかえりでの言葉。

ナショナルチームでコーチを務めるような方々が『指導者』の視点でASEを見たとき、
そんな風に生かす視点もあったか、というような感想をたくさん聞かせて頂き、
ASEの効果は、(仮にも指導を担当している身ではあるけども)私なんかの想像を超える範囲まで広がっていくのだと感じました。
ある意味、ASEを受けた方がどう感じるか、どう生かすか…によって、その効果は無限大に広がっていくのだなぁ、と、実感した研修になりました。

 

JOCの㏋によると、このアカデミーは
『国際的競技水準を踏まえた強化ができる、プロフェッショナルなコーチを育成・養成』
することを目的に、
『各競技団体が推薦するJOC専任コーチングディレクターとその候補者』
を対象に行われているアカデミー。
野外研修は、第2週目の講義にあたります。

 

 

 

 

全体でのアイスブレーキングゲームは、
ニャンちゅうによる「進化ジャンケン」と、
ふゆりんによる「前後左右」。
(ここ最近の野外研の鉄板コース。)

気温が高かったのもありますが、
皆さん全力で、汗をかきつつ、息を切らしながら取り組んでくださりました。

 

 

アイスブレーキングの後は8~9人ずつの3グループに分かれ、ASE。
意見交換の量も質も、さすがナショナルチームのコーチの方々。
ふゆりんの担当したグループAでは、「クモの巣」というアクティビティでの「ここぞ」という時の集中力が圧巻でした。

最後には、どの班もバックフライングで研修終了。

「オリンピックで優勝!」「オリンピックでメダルを〇個!」…と、
毎年のことながら、バックフライングの時に叫んでもらう目標の高さに感動しつつ、圧倒されました。

 

次回以降のオリンピックでは、選手だけでなくコーチの皆さんにも注目して応援することになりそうです。
皆さんのご活躍をお祈りしています!

*************************************************************************

◯日時  2015年6月10日(水) 13:00〜18:00

◯場所   筑波大学野外運動実習場 野性の森

◯目的   野外でのグループ体験を活用したメンタルトレーニングの方法について
実際体験を通して研修する。特に、グループ体験から、
1)対人相互理解(自己理解、他者理解)を深め、
2)コミュニケーション力を高め、
3)チームビルディングを図りながら、コーチとしての資質を高める。

◯参加者  各種競技団体ナショナルチームコーチ   26名

◯スタッフ     統括     坂本 昭裕(筑波大学体育系 教授)
       ファシリテーター
         groupA     佐藤 冬果(筑波大学大学院体育学専攻2年)
         groupB     大友 あかね(筑波大学大学院体育学専攻2年)
         groupC     坂本 昭裕(筑波大学体育系 教授)
          食料      藤田 花子(筑波大学野外運動研究室)
                 新井 洸真(筑波大学大学院体育学専攻1年)


 

 

 

 

懇親会のためにおいしい料理を準備してくれた2人。ありがとうございました!
投稿:M2 佐藤冬果