【課外/関連】春学期勉強会⑦~チェーンソー~

今年度第6回目の勉強会はチェーンソーの使い方でした。

参加者は佐藤、大友、新井の院生トリオ。

ただ使えるだけではなく、しっかりと整備もできるようにということで、基本的なことだけではありましたが、整備の仕方も学びました。

レンチでカバーを外し、チェーンとブレードを外し、木くずや土をかき出す。チェーンの刃の向きをしっかり考えながら、チェーンとブレードをはめなおす。ソーチェーンの張り具合を調節する。しかっりと仕組みを理解しながら整備を行いました。

しっかりと整備ができたら切断作業。一台は刃がぼろぼろで切れにくい(目立てをしなければ…)

キックバックの恐ろしさを理解しつつ、ビビらずにしっかりと力をこめて安定させて。さすが野外研の女子はなれたもので、次々に切断していきます。

今回は限られた時間での勉強会だったので基本を押さえるだけで終わってしまいましたが、目立ての方法など、まだ学ぶことはたくさん。少しづつ整備の技術も身に着けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

「木くずや泥がつまるとチェンオイルが行きわたらなくて故障の原因に」

 

 

 

 

 

 

 

ソーチェーンの張り具合の調節。張りすぎもせず、緩すぎもせず。職人大友。

 




 

 

チェーンソーは任せろ!ふゆりん。

 

 

 

 

 

 

投稿者:新井洸真