【個人実践番外編】野外研メンバー、部活でも大活躍!

野外運動研究室の一員、野球部の西島隆成(UG3)ですが、夏のキャンプ実習を経て(?)、秋のリーグ戦で大活躍。

10月6日発行の筑波大学新聞第316号に大きな写真つきで紹介されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事には以下のような文章が。

『先発の西島隆成(同3年)は何度も得点圏に走者を背負うが、得点を許さない粘りの投球を見せた。

五回には二死満塁のピンチで4番を二ゴロに打ち取るなど、要所を締め、5回無失点でマウンドを降りた。』

 

 

実習担当教員によると、隆成の粘り強さは「登山のおかげに違いない」。

本人にインタビューをすると、

実習で一番辛かったのは「登山」だったとのこと。

やはり登山と粘り強さに関連はあるのかもしれない。

 

 

 

 

 


これからも、野外での活動はモチロン、

隆成のように野外活動で身に付けた(?)強さを発揮して、

野外研みんなで活躍していきたいですね。

 

隆成、これからもがんばれ!

 

 

投稿:高校時代は新聞部 佐藤冬果(M3)